ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

2014-01-01から1年間の記事一覧

年末年始のお休み12/30-1/3まで

本日が仕事おさめになりました この1年、このブログを読んでくださり、本当にありがとうございました。心より感謝しております。 「ブログ読んでいますよ」とお声がけくださったり、ブログにコメントをよせてくださったり、毎日ブログを書くはげみになり、うれしか…

ケージレスト―ー椎間板ヘルニアの急性期

椎間板ヘルニアをおこしたら、、まずは、 安静 そして、 ケージレストが大事ですケージレストってなに?って思われると思いますが、広々としたサークルに閉じ込めるというのではなくて、体長の1.5倍以内の領域に閉じ込めるのですなぜ、ケージレストをするのかといいますと、椎間板ヘ…

全身性高血圧

腎臓が悪くなると、 猫ちゃんが、目が見えなくなったりしますその原因は、 全身性高血圧(人での本態性高血圧はまれ)の結果として、眼の奥にある網膜が出血したりして、失明します。でも、 血圧って 実は、測る時間や場所で異なります病院にくると、血圧が…

血液検査は空腹時にする理由---BUN

食欲がなくて、来院された場合は、当然、空腹時の血液検査になりますが、元気だけれど、健康チェックのための 血液検査の場合、お食事を食べてしまったあとだと、 BUNという血中尿素窒素があがってしまいます。 食後3-4時間後にピークに達するというデータがあ…

脊髄再生医療

もちろん、当院では行っておりませんが、 獣医療の世界でも、脊髄再生医療が徐々に、行われております。(実際にみたわけではありません。論文書籍等で)ですので、 脊髄損傷で歩けなくなったワンコさんがいるのでしたら、ご参考になるかと思いますので、ご紹介…

心臓の腫瘍

心臓に腫瘍ができることがありますが、 発生頻度は犬で0.19%(東京農工大学のデータ)、猫で0.03%心臓の腫瘍で最も多いのが、血管肉腫(70%) ゴールデンリトリバーやアフガン、シェパードが好発犬種です。 わたしのゴールデンも13歳で心臓の血管肉腫で亡くなりました…

猫のパルボウイルス(猫汎白血球減少症)

毎年、猫ちゃんに3種混合のワクチン接種をしていますが、 その中の一つに 猫のパルボウイルス(猫汎白血球減少症)という病気があります。この病気は1)症状 感染すると 40-41度の高熱 嘔吐 水のような下痢、粘液がついたり、下痢 血便 食欲不振 脱水 衰弱していき…

毛皮のために中国で犬が虐殺されています

レザーの手袋についている、毛、、 中国製なら、 犬の毛の可能性がありますhttp://www.examiner.com/article/dogs-killed-and-skinned-china-to-make-leather-gloves 棒でたたかれ、気絶させ、頸動脈を切り裂く、、 あとは、みていられませんでした全部が毛皮…

猫のフィラリア症は治療法なし。予防だけです

猫ちゃんにも、犬の病気と思っていた、フィラリアという寄生虫が感染します。ただ、犬と違うところがあります1.犬と違って、咳がでたりといった症状もなく、元気に過ごしているのに、突然死の原因になる2.犬に比べ、メス虫のみの単性寄生や未成熟感染が多いた…

犬猫の友情

シャイで、いつも、びくびくしていたワンコさんが、 拾われて、里親募集で子猫ちゃんがきてから、 明るくなって、びびりーもかなり改善されたという お話を聞きました たしかに、当院でシャンプーをしていますが、以前よりは、落ち着いて、パニックにならなくなったよ…

塩分の多い食べ物

人間の食べ物をあげてしまうそのときに、塩分多いからきをつけましょうーーっといいますが、実は犬猫さんは、昔ほど塩分をしなくてもいいといわれている、塩分非感受性の生き物、、ネコ、トラといった肉食動物(イヌも肉食系雑食)は捕食動物なので、獲物の肉を…

心臓が悪くなったら、 お食事に気を付けましょう

心臓がわるくなったら、気を付けないといけないことが、いろいろあります1 適度な運動か、安静 初期なら運動はまあ、いいのですが、 動くと咳をする、心臓の病気がかなり進んで来たら、や はり、安静が大事です2 ナトリウムの制限 心臓のステージに応じたナトリウムの制…

ホビット3 決戦のゆくえ

話題の3D映画「ホビット」をみてきました。シリーズ1からみていますが、今回の作品が一番、よかったのではないかと、、 なにが、いいかといいますと、 なんといっても、アトラクションのライドに乗ったような臨場感と圧倒的な映像美です!!冒頭の竜との…

トリミングのご予約はお早めに

年内の週末の土日のご予約はもう、いっぱいです。平日でしたら、まだ、余裕がありますので、シャンプーご希望の方は、ぜひ、お早目にご予約頂戴できれば、幸いです ただいま、カレンダー(1年が一枚におさまっている 、タマシリーズです)をお配りしております。 先着…

心臓が悪いと筋肉がおちていく

心臓が悪くなると、、、そして、食べなくなると 健康な犬なら、カロリー不足を脂肪を分解してエネルギー源をするのですが、心臓の悪い犬ですと、 カロリー不足を、タンパクをエネルギー源をするため、筋肉から調達します。そのため、筋肉がどんどん落ちてきます。こうして、…

心臓病の原因と肥満

犬の死因の2位は心臓病です(1位は腫瘍)心臓病になりやすい犬種は キャバリア、マルチーズ、ミニピン、パピヨン、Mシュナ、ポメラニアン、 プードル、 ダックス、チワワ、コッカなど心臓を悪くする要因は①肥満②過度の運動 ③妊娠 ④暑さ ⑤出血、貧血 ⑥呼吸器の感染 ⑦タウリンやLカルニチン不足の…

皮膚病が治らない原因

皮膚病が治らない薬を飲んでいるのに シャンプーしているのに、 痒がる どんどん、毛がぬけていく 皮膚のこと以外に原因がある可能性もあります。① お食事に原因があるダイエットしすぎて、アミノ酸不足 新しい被毛と皮膚の発育のためには、タンパク質とエネルギーが必要で…

自宅での皮下補液ーー慢性腎不全のメンテ

猫ちゃんは、腎臓が悪くなると、多飲多尿になり、 食欲がおちると、脱水しやすいです。 犬よりも脱水しやすいといわれています。犬と猫の腎臓は少し構造が違って、犬は腎臓が悪くなるとろ過機能が異常になって症状がすぐにでます。 猫ちゃんは多飲多尿になり…

ブドウ膜炎の原因

ブドウ膜とは、眼が赤ーーっく充血する病気です。 結膜炎のようにみえますが、 結膜炎よりも、重い目の病気ですぶどう膜とは、 眼の中の血管で、眼に栄養を供給する3つの組織のことで、 虹彩(瞳孔の大きさを調節) 毛様体(目の栄養水である、眼房水の産生…

今年もいってきました 宮ケ瀬ダムのイルミ

今年は、行くのは、混んでいるから、やめようと思いつつ、、 またまた、 宮ケ瀬ダムのイルミ、行ってしまいました、、夜の散歩は、アンデイはとても、喜ぶので、 オッサン顔ですが、、、夜の20時だったので、駐車場も並ばずにはいれました。、めでたし、、

デンタルクイズ

歯周病はどんどん進行していく病気です デンタルケアが大事ですが、、間違ったケアをすると、逆効果もあります。ご注意ください① 歯の上をガーゼで磨いていれば大丈夫 答え ×理由 歯の表面の汚れをとっても、歯周ポケットの歯垢はとれません。歯と歯茎の間まで、しっか…

胆嚢粘液嚢腫の治療

胆嚢にはいっている胆汁が、がちがちに固まって、胆汁がでなくなる病気です1)原因・胆嚢の粘液分泌腺の過形成 胆嚢に粘液をたくさんでてしまう体質のため、粘液で胆管がつまってしまう(大半がこれ)・高脂血症・胆汁うったい 2)症状 黄疸 嘔吐 白い便が…

胆石

犬も胆石ができるんですね、、 レントゲンで、50%が発見できる石で1)石の成分 ビリルビン石灰石(胆汁の中のビリルビンとカルシウムがくっついて石になっている)か、胆汁ががちがちに固まった胆汁凝集塊です2)原因・胆汁のうったい・細菌性胆嚢炎(十二指腸の大腸菌…

胆泥症の原因--クマの胆汁はさらさら

クマは冬眠するので、その間ずーっと食べないから、クマの胆汁酸は水っぽくなるように、生体内で生まれつき、そうなっているそうです。 (だから、ウルソという胆汁を水っぽくして流れをよくする薬は、昔はクマの胆汁酸を使っていたそうです??今は違うと思…

胆泥症

先日、ロンドン大学のブロックマン教授のセミナーにいってまいりました。もちろん、通訳つきの国内セミナーです。(会場は六本木ですが、外国のように、、遠い、、、)そこで、タイトルは「胆泥症と胆嚢粘液嚢腫」です胆泥症というのは、胆嚢(胆汁を濃縮してためておく、ふく…

膀胱の腫瘍(猫はまれです)

膀胱に腫瘍ができることがあります。 犬の場合、(猫はまれ) 悪性腫瘍のうちの2%くらいです一番多いのは移行上皮癌です。 この腫瘍は、どんどん浸潤して(広がっていく) 尿道や前立腺まで浸潤してしまいます。1)リスク要因は ・古い世代のノミ駆除薬(粉末…

肺の腫瘍と喫煙

肺に腫瘍ができることもあります原発性(つまり、最初に肺に腫瘍ができたもの)は犬の腫瘍のうち1%で、少ないです大半は、ほかの腫瘍が肺に転移してしまったものが原因です1)原因は ・ほかの腫瘍の転移 ・飼い主さまが喫煙者で、そのそばにいた受動喫煙も…

療法食の落とし穴

巷に売られている療法食腎臓が悪いから腎臓食 肝臓が悪いから肝臓食 オシッコトラブルがあるからPHケア食というチョイスで、果たして、いいのか、、、 結論から申し上げますと その子の状態でケースバイケースです 療法食が逆に、症状を悪化することもありますというのは、たと…

猫ちゃんは冷たいごはんが、きらい

猫ちゃんは温かい食べ物が好きです 理由は、 ずばり、ネズミの体温くらいの39度前後が好きだからです。ということで、食欲が落ちてきたら、まずは部屋を暖めましょうそうすれば、置きエサも、冷たくなく温かいので、食欲をそそると思います。そして、ねこち…

エノスイのナイトアクアリウム

江の島水族館のナイトアクアリウムで話題の3Dマッピングをみてきました。 深海を体感できるという、フレーズにひかれて、、 写真だと、わけがわからない模様にみえますよね、、エイとイワシの泳ぐ相模湾 ウミガメの浜辺 相変わらず混んでいましたーーエノスイが世界に誇る、クラゲ