2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
消毒薬と一口に行っても、効果はさまざまです。 カビにきく、最強の消毒薬は 1位高レベル グルタールアルデヒド 中レベル 消毒用エタノール 薬局で買えますね! 次亜塩素酸ナトリウム ポピドンヨード 低レベル 塩化ベンゼルコニウム クロールヘキシジン 両性界面活性剤 ま、石鹸…
焼き肉屋のユッケに大腸菌O111による集団中毒ありましたよね。 この腸管出血性大腸菌(O157,O111)は、もしかしたら、家庭内の犬猫さんももっていることもあるのです。 2010年のデータで、614頭中、大腸菌を持っているのが、1頭いたそうです、、 アルゼンチン…
ビック・エー(Big-A)は、大手スーパー「ダイエー」の子会社が運営する小型ディスカウントストアで、24時間営業です!! ありがたいことですねえー ガストの隣です(当院はガストの向かい側です) 駐車場は、ガストと共有です。 ガストにいかなくても、車を停めら…
犬猫さんの口の中にある常在細菌です 8年間で噛まれた人間が6人死亡したというデータがあります。 世界で200例近い症例報告があり、日本では、2002年から14例の症例報告、で50歳以上が大半だそうです。 1)病原性 保菌している犬猫さんには、病原性はなく…
血液検査で血液中のカルシウムが15㎎/dl以上高かったら、、 悪性腫瘍をもっているかもしれません。 カルシウムが高い原因は、 1)悪性腫瘍 ①犬 リンパ腫、肛門嚢腺癌、多発性骨髄腫 ②猫 リンパ腫、扁平上皮癌 2)アジソン病(副腎皮質機能低下症) 3)ビタミン…
愛知県蒲郡にあるラグーナテンボスにいってきました。 長崎のハウステンボスの姉妹版ですが、 かなりコンパクトです。 しかも、 こんなに、ガラガラのテーマパークみたことがありませんでした。アトラクションがみんーーな、待ち時間ゼロでした。 やったーーー 絶…
猫ちゃんが便秘しすぎると、、、 毛玉が石灰化して、石のように硬くなったのを毛玉糞石といいます。 大腸を通過できなくなって、毛玉がながく腸内にとどまると、石灰がおきて、レントゲンでは、白い楕円形の異物としてうつります。これは、つらいでしょう、…
さだまさしの公共CMのにゃんぱく宣言、ご覧になりましたか? 歌詞も歌もすばらしいですよね 写真は三毛猫だから、ほんとは、オレではないけれど、ま、それはおいといて、、 ちょっと、犬バージョン考えてみました。 わんぱく宣言 お前、俺の飼い主ならば、俺…
ぐったりして、体がなんだか、熱い しかも血尿がでている、、 そんなときは、早めの受診がおすすめです。 理由は もしかしたら、腎盂腎炎になっているかもしれないからです。 つまり、腎臓が炎症をおこしているってことですね。 命にかかわるし、 慢性腎臓病…
10月生まれのブレンデイくん、ついに1歳になりました。 いたずらばかりの子犬でしたが、オトナの犬としての成長を期待しつつ、、 お誕生日ウオーキング決行 茅ヶ崎の1日500円パーキングにとめて サザンビーチカフェで腹ごしらえをしてから、いざ出発 6.5キロの海岸添いの…
猫ちゃんが、あまりにも早くに去勢手術をうけると、大腿骨頭成長版の閉鎖を遅延させるため 大腿骨頭すべり症という病気(大腿骨頭成長版骨折)になることがあります。 原因は不明ですが、 大腿骨頭への血液供給の不足、肥満、異常なインスリン代謝など 片足…
子犬のときから、片足をひきずる、散歩に行きたがらない、片足を浮かせる、、 などの症状があったら、 レッグペルテスという病気の可能性があります ・テリア種やトイプードルなどの小型犬で4-11カ月齢の若いときに発症が多い ・片足だけが85% 両足は12-16.5% ・大…
当院は、キャッシュレス5%ポイント還元の加盟店になっております。 クレジットカードのみです。デビットカードやペイペイなどの電子マネーには対応しておりませんが、皆様の便宜をはかるよう、加盟店になっておりますので、よろしければ、療法食やサプリメントなどは、お得にお買…