ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

急性膵炎の検査キット

急性膵炎を即座に診断できる、キットがでました。(スナップcPL) 急性膵炎は、 早めの処置で命を救える病気ですが、 手遅れになると最悪の場合、亡くなってしまったり、慢性膵炎になってしまうこわい病気です。 手遅れになると、予後はよくなく、生存率…

食器のお話し

嗜好性があがって、 食べやすくて 健康にいいのは、ずばり、 陶器の食器で、 首をあまり下げすぎないで食べれる高さになっているのがいいです。(スタンドつき)アンデイくんの食器お水も飲みやすいようにスタンドつき もちろん、ステンレスの容器で(プラス…

尿石症のためのサプリメントーーウロアクト

尿石症とは、、おしっこをするルート(腎臓、膀胱、尿道)に結石ができる病気です。犬猫では、ストラバイト、シュウ酸カルシウム、その混合型の結石が90%を占めています。猫では、結石よりも結晶のほうが多いです(結晶とは、結石のもとになるもので、石に…

胃の腫瘍

犬の胃の腫瘍は大半は、胃腺癌といわれています。そのほかは、GIST(消化管間葉系腫瘍)で、これは転移することは多くありません。 平滑筋肉腫、リンパ腫1)症状 嘔吐、体重減少、食欲不振 吐血(20-50%) よく水を飲む、腹痛、メレナ 貧血 腹水2)好…

食道狭窄とビブラマイシン

昨日は、日大の消化器科の亘先生のセミナーにいってまいりました。 そこでのお話は、、食道が狭くなる病気があります。 犬猫さんの場合、ヒトと違って、食道の腫瘍は極めてマレだそうで、 食道に問題がある病気は、・食道が大きくなってしまう ・食道が狭く…

ガストリノーマ

ガストリンとは、胃酸の分泌を促すホルモンで、このホルモンをだす細胞が腫瘍化して増殖する病気が、ガストリノーマです。ガストリンは胃内に摂取された食物(特に蛋白食)の刺激を受けて血中に放出され胃壁細胞に作用して胃酸分泌を促進します。 ガストリノ…

デンタルケアの新商品ご案内

デンタルケアの商品が次々と各社からでていますよね。 王道は、もちろん、ハミガキです。でも、なかなか、できない 特にお猫様にはできないというお悩み解決に プロデン デンタルケアという食べるサプリが発売されました。1日1回フードにスプーン1杯(1…

猫の糖尿病とお食事

猫ちゃんも、なんと、糖尿病になります、、最近、人間でも増えているそうで(ああ、身につまされる)1)原因は、 犬はインスリン分泌できなくなってしまう(絶対的な不足)によるⅠ型糖尿病が多いのですが(つまり、太ってなくてもなってしまうということで…

避妊・去勢手術後のお食事

最近、夏に生まれた仔犬や子猫たちの避妊・去勢手術が多くなりました。 で、避妊去勢手術をすると、 食欲がすごーっくでて、なおかつ、太りやすくなります。 肥満は、動物でも万病の元になりますので、お食事を考えないといけません。で、ただ、食事を減らす…

馬尾症候群

馬尾症候群という、脊椎の病気があります。 大型犬のオスに多いといわれています。実は、 アンデイくんは、馬尾症候群なのです。 日獣という大学病院の整形外科で高名な原教授にMRI検査をして、診断してもらいました。 がっかりですが、、、 いずれ、歩け…

白血球が高いっていわれたら、、

フィラリア検査などのときに、当院ではCBCといって 簡単な血液検査を行っております。その中で 白血球が高い、、という結果がでることがあります。 この原因は、白血球にもいろいろありまして、一番多いのは、 好中球といって 細菌感染やらで、体が細菌と…

お悩み解決、しつけ教室開催のお知らせ

12月からしつけ教室を開催する予定です。 現在、トレーナーさんと詳細相談中ですが、 まずはパピーを集めて、しつけ教室を開催します。 パピーのときに、しっかりとしつけをしてあげると、将来、とってもいい、ワンに成長すること、間違いなしです。 ぜひ…

犬も乗れる浜名湖遊覧船

浜名湖の遊覧船に犬も乗れるという発見をしました。 過去2回浜名湖にいったことがありますが、いずれも雨でした。今回ははじめて、晴れた日のは浜名湖を拝めました。カモが整列してお出迎え 船内ゆったり チケット売り場で猫ちゃん発見 犬も乗れる 浜名湖遊…

犬猫さんにかかる費用

今日のニュースで ペットにかける費用を解説していた記事がありました。 10年間生きると300万円かかるそうですhttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20130927-00000301-womantypeイキモノなんで、やっぱり、 食費 被服費はさして、かかりませんが、、、 ペ…

猫は自分で必要な栄養分を選んで食べる?

ペットフードのウオルサム研究所の研究報告によると、オーストラリアの実験で家猫が自分に必要なマクロ栄養素(タンパク、脂肪、炭水化物)を選択摂取できることを証明したそうです。 この研究では、タンパクや脂肪の多いウエットフードと炭水化物の多いドラ…

猫パンチをうけた子犬の悲劇

昨日は、 眼のセミナーにいってまいました。 そこでの症例紹介で、とてもかわいそうな子犬のハナシです。眼の表面を覆っているのが、角膜なのですが、ここにキズをうけることがあります。 だいたい、3-7日くらいでキズが治っていきます。角膜にキズをうける…

へんな呼吸音

病的な呼吸音をご紹介します。まず、息を吸うときに(吸気性)に起きる、異常音です。①高調スターター スー キュー 鼻から鼻の奥(鼻腔から鼻咽頭)が狭くなっている(閉塞性)病気の可能性があります。原因 鼻の中の腫瘍、鼻の咽頭狭窄、 パグやフレンチと…

歯周病になりやすい犬種

2011/4/1-2013/3/31までのアニコム動物保険のデータによると、 0-10歳の犬292290頭中、 歯周病(歯肉炎、歯槽膿漏、歯垢、歯石)で保険請求をした犬の罹患率の犬種別データによると、1位イタグレ (7.1%) 2位トイ・プードル(4.7%) 3位パピヨン(4.3…

犬猫用のプラセンタ

JBP動物専用のプラセンタのサプリがでました。とと太とアンデイに飲ませたら、犬のアンデイくんは、いわずもがな、猫のとと太ですら、ごくごくと、嫌がらずに美味しそうに飲んでくれました。 さて、どういう効能があるのかと申しますと、免疫アップ 肝機…