ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

犬の消化管に発生する腫瘍

①リンパ腫 犬の消化管に発生する腫瘍の中で最も多いです。 小腸、肝臓、脾臓、腸管膜リンパ節での発生が一般的です。 80%がT細胞型で、低分化型リンパ腫は抗がん剤治療がききにくく、平均生存期間は22日といわれています。 ひとつだけのものでしたら(孤立…

メレナ

メレナとは、つまり、黒い血便のことです。真っ赤な便は、直腸や結腸など、肛門に近いところの出血ですが、黒色タール状の便は、胃や小腸といった、上(口に近いという意味)のほうの消化管からの出血です。メレナ(ネットから)メレナ(英: melena)とは、…

ネコのIQテスト

ネコのIQテストという本を買ってみました。さっそく、とと太にしてみると、親ばかの欲目がかなりはいって、「優秀」という結果が??? 本によれば、シャムネコのオスがIQが高いそうです。声で表現するのが上手で、表情豊かなネコだからだそうです。IQ…

アンデイくんのおトイレ

室内犬の必須学習項目におトレイのしつけがあります。大人になると、特に去勢避妊していないワンコの場合、テリトリー意識がめばえて、マーキングをするため、外でしか排泄しないこも多いです。そうなると、雨の日も風の日も台風の日も毎日、朝晩のお散歩の…

トラちゃん

町田市の鶴川に日本の鉛筆画家第一人者の方が住んでいらっしゃるのをご存じですか?木下晋先生です。 木下先生がご自分の飼っている猫を描いた絵です実は上の絵のモデル猫が、このトラ吉くんです。 そっくりですよね! 本当にすばらしい絵ですね。とと太の肖…

怠慢な猫

猫さんの食べ方をみていると、たいては正坐?してか、三つ指たてて、上品にお食事をしていますね。 うちの猫のとと太は、ベッドに寝そべったまま、食べるという、行儀の悪い怠慢な猫です。(飼い主に似たのか??) 太った猫さん(とと太)の食べ方をみると…

狂犬病予防接種のお値段

4月から狂犬病予防接種の時期になりました。ワンコと一緒にお泊りしたり、ドックランにいくとき、この予防接種を受けていることが条件になっています。 また、法律でも飼い主の義務とされています。 ですが、年々、この狂犬病の予防接種率が低下していると…

ネコドア

リビングから廊下を自由に猫が行き来できるように、ネコドアをつくっています。ネコドア(暖房効率が悪くなるのが難点) 本当はドアがついていたのですが、、子犬のアンデイくんが行き来したのが原因でとれてしまいました。 とと太 太いニャーでも通れます …

まきストーブのあるカフェ

今日は暖かくなるようですが、明日はまた寒くなるとの予報が、、早く春がきてほしいですね。暖炉があるリビングがあこがれですが、まあ、そんな贅沢が許される身分ではないので、まきストープのあるカフェ(大蔵のビィーンズファームというコーヒーショップ…

猫の甲状腺機能亢進症

猫ちゃんは年をとると甲状腺機能亢進症になりやすいといわれています(犬はまれ)①原因 ・甲状腺が大きくなる(過形成) これが最も多い原因です ・甲状腺ホルモンをたくさん飲みすぎた(まれ) ・甲状腺を刺激するホルモンをだす下垂体という 脳の腫瘍②症状 …

難産

自分のワンコさんの子供がほしいということで、産ませるかたもなかにはいらっしゃいますが、ここで、難産になりやすい犬種をご紹介します。 昔は犬は、安産の象徴のようでしたが(気が付いたら、庭先で犬が子犬を産んでいたようなパターンが多かった)、それ…

祝17歳のラブラドールさん!!

大型犬の17歳といえば、人間で数えると、124歳という驚異的な年齢にあたります。 本日、ラブラドールのラブちゃんが、無事に17歳のお誕生日を迎えました。 ここで、心からのお祝いを申しあげます。ラブちゃんは自分で食べて、歩いて(ふらつきますが)、飼…

アジソン病

副腎皮質機能亢進症という病気(クッシング症候群)がありますが、その逆の病気で副腎皮質機能低下症(アジソン病)というものもあります。猫ちゃんは、きわめてまれです。犬では、特発性(原因不明、自己免疫ということ)の副腎が委縮してしまって、アジソ…

青梅の吉野梅郷

まだ、梅は満開になっていませんが、青梅の吉野梅郷にアンデイくんといってみました。 閉園17時を過ぎていたのと、小雨だったので、貸切状態でした。3月下旬が見ごろだそうで、きっと、すごい人出でしょう。 梅は、3分咲きくらいでしたが、ちょとした山…

バルーンサファリ(2月のアフリカ旅行の続き)

アフリカで、バルーンサファリなるものを体験してみました。気球に乗ったことがないので、この際、思い切って大枚はたいて乗ってみました(4万円。アフリカで4万円ってすごい大金ですよね。!!)。 早朝に集まって16人乗りの気球にのり、1時間遊覧しま…

水をやたらと飲む 多飲多尿の原因 尿崩症

多飲多尿の原因はたくさんあります。・尿崩症 ・慢性腎不全 ・クッシング症候群 ・子宮蓄膿症 ・糖尿病 ・甲状腺機能亢進症(年取った猫に多い) ・肝不全 ・薬剤(ステロイド、フェノバルビタール) ・高カルシウム血症 ・ビタミンD中毒 ・心因性など尿崩…

お顔がはれる原因

顔が突然腫れて、鼻水がでて、お口が臭かったら、原因は歯周病であることが多いです。 特に、硬いガムを咬ませすぎますと、歯が割れることがあります。犬は上の奥歯(上顎の第四前臼歯)が掛け易いです。歯が割れる。歯の上が欠ける(歯冠破折) ↓ 割れたと…

猫汎白血球減少症

猫ちゃんの1年に1回接種する3種混合ワクチンには、猫パルボウイルス、ヘルペスウイルス、カリシウイルスがあります。この中でも特に感染力が強く致死率が高い感染症に猫パルボウイルスによる猫汎白血球減少症があります。症状 ・下痢、嘔吐 ・発熱(白血球…

コーギーさんに多い脊髄疾患

コーギーさんは、Mダックスさんと同様、脊髄疾患が多い犬種です。 脊髄疾患には、繊維軟骨塞栓症、脊髄腫瘍、椎間板ヘルニアと、脊髄変性症があります。 年をとったコーギーさんなら、たいてい、軽い椎間板ヘルニアはもっているだろうといわれています。 重…

犬用車いす

脊髄損傷や脊髄変性症など、手術では治療できないような脊髄の病気になり、後ろ足がたてなくなってしまう犬がいます。前肢だけが動くのであれば、後ろ足に車イスをつけてあげると、お散歩を楽しむことができます。 先日、犬の神経疾患や脊髄の病気の手術で有…

季節の変わり目がくると痒くなるワンコさん対策

アトピー体質のワンコさんにとって、季節の変わり目は、痒くなるので、辛いシーズンですね。 アレルギー検査をすると、たいていでてくるのが、ハウスダストです。こういう検査結果がでてくると、おうちの中が汚いのかとか掃除していないのかって、ハウスワイフ…

犬にも花粉症があります。

犬にも花粉症ってあるのですか?っていうご質問をよく、うけます。おサルさんが鼻水すすって、鼻が真っ赤になっている映像をテレビでみますね。そう、残念ながら、犬にも花粉症があるんです。 犬アトピー性皮膚炎の犬は、環境アレルゲンに対するIgEが上昇し…

2週間持続する抗生剤のお注射

犬猫さん(特に猫さん!)に薬を毎日飲ませるのはたいへんですよね。ついつい忘れたり、飲ませたのに、実は犬猫さんが飲んだふりして、ぺって吐いたりして、確実に飲ませるのがたいへんな場合が多いです。抗菌剤を毎日投与する場合で、血中濃度が急激に下が…

本当のシーサイドレストラン 三浦半島のビ−チバム

犬と一緒にテラスでお食事ができる、本当のシーサイドレストランが三浦半島にありました。 「BEACH−BUM」という、ホテル&レストランです。食事もなかなか、美味しかったです。横横道路から、三浦縦貫道のICから車で10分くらいでした。 ビーチバ…

ウオーキングサファリ(2月のアフリカ旅行)

ウオーキングサファリに挑戦しました。さぞかし、真近に動物たちに会えると思いきや、みな、雲のこ散らすように逃げて行きました。本当に遠くからでしか、シルエットがみえる程度でした。 フィールドガイドさんいわく、車のほうが、動物にとって無機質な機械…

サバンナのテント(2月のアフリカ旅行タンザニア)

サバンナの中のテントに宿泊しました。 ハイエナやライオンも、「通過」するらしいので、夜間は外出禁止でした。ライオンの遠吠えやハイエナの泣き声をまじかに聞きました。夜はマサイのガードマンが、槍をもって、警備しているらしいです?? ]テントのマネ…

サファリカー(タンザニア旅行記)

マニアなカメラ小僧たち トヨタのランクルで、オフロードをバンバン走りました。走行距離は40万キロになっていましたが、たぶん、これ以上走っているでしょう。スペアのガソリンタンクもつみ、タイヤも2個積んでいました。ランクルってこんなにパワフルな…

タンザニアの洗練されたホテル

欧米の観光客が多いので、タンザニアのサファリのロッジやテントは実に洗練されていました。もちろん、みな、流暢な英語を話し(第二公用語)、食事もインド料理とイギリス料理と現地の味をミックスしたような感じで美味しかったです(特に、野菜が新鮮でお…

チーターのあくび(タンザニアのサバンナにて)

チーターは、自分よりも背が高い動物は襲わないそうです。ですので、人間を襲ったりはしないとか(猫パンチはだすかも)体重は30キロくらいで、アンデイくんと同じくらいの大きさです。(パワーは違いますが) ] チーターと豹の違いがわかりにくいですが、…

マサイ族

肉食獣がいるようなエリアで、マサイ族の子供が牛をつれて放牧していました。我々の姿をみつけて、猛スピードで走ってきて、水を求めてきたマサイの子供です。 彼らの食事は牛の血(家畜の牛の頚静脈に鋭利なものをさして、少しづつ血を抜く、まあ、採血する…