ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒゼンダニの治療

目に見えないサイズのダニに感染する皮膚病があります。ものすごく痒い病気です。どんどん毛が抜けますね。この治療に イベルメクチンという注射をするのですが、フィラリアにかかっていると、 この注射が使えない、そこで、外用薬のセラメクチン滴下剤の使用という…

喉頭麻痺

呼吸をする、気管の入り口がしまってしまって、 呼吸が苦しくなる病気があります。喉頭麻痺といって、、先天性(まれですが、ロットワイラー、ダルメシアン、などは1歳前後の若いときにおきます)後天性で、年を取った大型犬に多い病気です。 ラブラドールに多く、あと…

イヤークリーナー

犬の耳は 垂直耳道と水平耳道になっているので、 綿棒を奥のほうにいれても、 鼓膜の近くの耳垢には届きません。それに、 綿棒をグリグリ、盲目的に奥につっこむのは、 耳を傷つける可能性がありますので、 おすすめしません。そこで、耳垢をとるには耳垢を溶…

膀胱炎のお薬

膀胱炎のお薬というと、細菌感染が原因であることが一番多いので、まずは、抗生剤そして 消炎剤や尿のPHを調節するため食事療法 この食事療法がなかなか、たいへんですよね。そこでおすすめするのが、 尿路・膀胱の健康維持のためのサプリメントがあります。主な…

フードによくはいっている成分いろいろ パート2

1)ビートパルプ 食物繊維 ビートとは、サトウダイコンに含まれる食物繊維です。 可溶性繊維(ペクチニン、ガム)と不可溶性繊維(リグニ ン、セルロース)をバランスよく含んでいるので、 消化器の健康をサポートしてくれます。 2)サイリウム 食物繊維 可溶性線維を豊…

フードによくはいっている成分いろいろ パート1

1)アロエベラビタミンやミエラル類です 免疫調整作用 キズの治癒 便秘の改善 健胃作用2)クルクミン 抗酸化作用 抗炎症作用 肝臓保護作用3)ポリリン酸ナトリウム 歯石の形成を抑える唾液中のカルシウムを捕捉し、歯垢の石灰化を抑えることにより、歯石の沈着を減らしま…

緑イ貝抽出物

関節系サプリに含まれている成分に 緑イ貝というのがあります。これはニュージーランドで採取される貝の一つです。 この貝を粉末にしたものです 1)効果は 抗炎症作用 鎮痛作用 2)中身は 炎症に関する物質を抑制するオメガ3系脂肪酸です。 グルコサミンの前駆物質…

花粉症とオゾン療法

花粉症がつらいシーズンですね 去年はマスクをしてつらい毎日でしたが、 今年はなんと、花粉症が治りました。 これは、内科クリニックで、月に1回、オゾン療法(血液クレンジング)をうけて、あとは水素水を飲んでいたおかげではないかと思います。おかげで、毎年憂鬱な春の訪…

グルコサミンとコンドロイチン硫酸

関節サプリにはいっている、おなじみの成分1)グルコサミンとは ① グルコースとグルタミンからできていて、関節軟骨の基礎的成分のグリコサミノグリカン(GAG)を構成し、 つまり、、 関節を構成する主要物質のひとつ②カニなどの甲殻類のキチンキトサンを加水分解して作ら…

そばの作法

こだわりの手打ちそばをつくっている、お蕎麦屋さんにいったところ、 そばの食べ方が間違っているとご指摘をうけ、ご指南うけました。たれにドバってそばをつけて、食べていたら、 それは、まずいソバの食べ方だと、店主からおしかりを受け、 (いかにも、が…

成長期の子犬にカルシウムサプリは危険です

オトナのわんこですと、食事にたくさーーん、カルシウムがはいっていたとしても、レセプターを介した能動輸送によって、吸収されるので、食事にいれたカルシウムがたくさん多くても、ほぼ一定の必要な量だけが吸収されます。 もちろん、カルシウムやマグネシウムが多すぎ…

初乳って大事

母犬がもっている病気への免疫抗体(抵抗力)は、ほとんどおなかの中にいる胎児には移行しません。ですので、生まれた直後は病気に対する抵抗力が非常に弱いです。で、母犬の免疫抗体はとても大きなタンパク分子量なので、これを腸が吸収するためには、生ま…

腫瘍のステージと、腫瘍治療の目的

腫瘍は早期発見が、治療効果を大きく左右するといわれているのは、ヒトもどうぶつも同じです。 1)ステージⅠ腫瘍が局所だけに限局して、広がっていない状態この腫瘍を完全に取り切れば、根治治療が望めます。2)ステージⅡ腫瘍がすでに周囲組織やリンパ節に浸潤…

悪性の腫瘍か、良性かみわけるポイント

体に腫瘍ができると、あせりますよね。悪性か良性かを見分けるポイントは 1)良性腫瘍 ①大きさと形態 良性だから大きくならないというわけではありません。 ただ、大きくなる場合でも、悪性と違って、膨張性に大きくなります。②境界、 周囲との境界が明瞭で、…

遺伝子検査

先日、内科でがんがあるかどうかがわかる、遺伝子検査をうけてきました。 あの、憂鬱な胃カメラ、大腸内視鏡検査をしなくても、そして、胃カメラではわからないスキルス胃がんまでも検出してくれて、しかも血液検査だけで、とってもらくながん検診でした。人間ド…

猫の特発性膀胱炎の原因

ねこちゃんの膀胱炎の原因は様々です尿石症 尿路感染(ばい菌がはいった) 尿路腫瘍(といっても、猫の膀胱腫瘍はまれといわれています)で、原因不明の メンタルが原因ではないかといわれている特発性膀胱炎というものがあります。猫の膀胱炎といった症状を猫下…

劣悪な環境の養豚たちにも目を向けてください

たんぱくと一口にいっても、 動物由来は命をいただいているわけだから、 ただいま、政府が豚の飼育について、意見募集中です。 ぜひ、養豚の劣悪な環境改善、無麻酔での去勢(めっちゃ、痛いですよね、、、ありえないです)などに ついて、ご意見をよせてく…

血栓ができるわけ

血栓ができる原因は複雑ですたとえば長時間狭いところにいると エコノミー症候群になって、 足に血栓ができやすいっていいますよね。どうぶつの場合は、1)凝固障害 ① 凝固因子をつくるための材料が足りない たんぱく漏出性腸症、② 肝臓が悪いと凝固因子がつくれ…

たんぱく漏出性腸症と凝固機能の異常

体に必要なタンパク質がちゃんと吸収できないため、 どんどん痩せて、腹水がたまってしまう病気があります。1)原因は・ 特発性炎症性腸疾患(IBD) ・ 原発性リンパ管拡張症 先天的なリンパ管の異常 ・ 二次性リンパ管拡張症 炎症によってリンパ管の浸潤、閉塞 心…

食物アレルギーになりそうなもの

食物アレルギーになると、 背中や目の周り、口の周りを痒がります原因となる食物は様々ですがたとえば、ビーナッツにアレルギーがある人は、その他のマメ科食物にも反応を示すといわれています。このように、類似した別の物質にたいしても同じように反応してし…

抗てんかん薬を飲むことになったら

てんかん発作が続くようになったら 毎日お薬を飲まないといけません。人間は社会生活があるので、車の運転や仕事をするためには、発作が起きるとたいへん困るので、 てんかん発作があれば、すぐに飲むのですがどうぶつの場合、例えば半年に一回程度とか年に…

てんかん発作??

全身をがたがたふるわせて意識がなくて、倒れていたら、だれでも、てんかん発作ってわかりますよね。わかりにくいのが 部分発作や焦点性運動性発作・ハエ追い行動 ・突然手をあげて、震えている ・首が硬直する ・突然倒れる ・体の一部がつっぱった感じになる…

映画「ハリーとトント」

古い映画ですが、 猫とおじいさんのロードムービー「ハリーとトント」という映画があります。 久しぶりにみましたが、やっぱり、しみじみ考えさせられる映画でした。心に残る名作です。ぜひ、ご覧下さい。 おじいさんといっても、映画の設定は71歳でも、俳優さんは55歳…

しつけ教室初級コースの修了試験

月1回全5回のしつけ教室(初級)の修了試験をしました。 みな、最初のころよりは進化しました集合写真 課題は ついて歩く おすわりができる ふせができる 呼んだら、寄り道しないで、おいでができる 一人一人、記念写真をとりました。 じーっとして、動かな…