こだわりの手打ちそばをつくっている、お蕎麦屋さんにいったところ、
そばの食べ方が間違っているとご指摘をうけ、ご指南うけました。
たれにドバってそばをつけて、食べていたら、
それは、まずいソバの食べ方だと、店主からおしかりを受け、
(いかにも、がんこなそば職人風のおじさん)
その一
まずは、そばを5,6本だけはしにとり、
そして、
タレを少量つけて、
ずずーーっと吸う
そうすると、
そばの甘みがひきたつように、
濃いたれにしている。
その二
たれはすこしづつ、たれの容器にいれるもので、
そのために、わざわざ、たれを別容器にわけて
つぎたせるようにしている。
そうしないとそばの水がはいって、たれが薄まってしまう。
その三
たれの鰹節の香りがするのは、邪道
最後に蕎麦湯と混ぜて、はじめてカツオの香りがするもの。最初からかつおの香りがするのは、本当のタレではない。
という
講釈を聞きながら、なにやら、緊張してそばを食べました。(まあ、勉強になりましたが、、)
疲れた、、かも、、、