カビにきく消毒薬
消毒薬と一口に行っても、効果はさまざまです。
カビにきく、最強の消毒薬は
1位高レベル グルタールアルデヒド
中レベル 消毒用エタノール 薬局で買えますね!
次亜塩素酸ナトリウム
ポピドンヨード
低レベル 塩化ベンゼルコニウム
クロールヘキシジン
両性界面活性剤
ま、石鹸はきかないってことですね
でも、糞尿、血液などの有機物があると、消毒薬の効果は減弱されますので、有機物を除去してから、再度、消毒してくださいね。
薬用シャンプーでマラセチアなどの真菌感染症のシャンプーをするときは、まずは、普通のシャンプーで汚れをおとしてから、薬用成分のあるシャンプーを10分つけおき(わたしたちのコンデイショナーみたいに!!)すると、消毒効果が高くなります。
つけおきしないといけない理由は、
消毒薬は有効濃度だけでなく(ノルバサンシャンプーみたいに濃度が薄いと、意味がないのです)
作用時間が必要です。病原微生物菌と消毒薬が接触して瞬時に殺菌してくれるわけでなく(殺虫剤でなかなか、ハエが死んでくれないのと同じで)ある程度の時間(5-10分)で消毒効果が現れるからです。
つまり
消毒薬の使い方は
・適正な濃度 薄すぎると意味なし
・適正な作用時間 5-10分放置する
・糞尿血液などの有機物はあらかじめ除去する
秋晴れが続くといいですねえーー