ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

腸リンパ管拡張症と突然死

腸のリンパ管が拡張してしまって、食べたものがちゃんと吸収されない病気があります原因は リンパ管周囲の炎症や腫瘍によってリンパ管が狭くなる (どこかが狭くなると、その上が膨らむ) 右心不全やリンパ液の性状変化(体の循環が悪くなる)でリンパ循環障害…

フレブルの大腸炎

細菌が原因、おもに大腸菌が原因の、フレブルの大腸炎 なかなか治らない下痢、軟便そんなときは抗菌剤のチョイスを考えたほうがいいです IBDにつかわわれる、フラジールは 実は、乳酸菌を増やすけれど、大腸菌は、残ってしまうのです。 そこで、フレブルの大腸炎には、バイト…

ポメラニアンに多い肺ヘルニア

町田市内の動物病院が集まって勉強会を開いています。 夜にセミナーをしてくれるので、ありがたいことです。 そこで、画像専門の先生のセミナーで肺ヘルニア あんまり聞かなかったのですが、透視撮影でみつけることができるようになって、2005年から報告されるようになっ…

最上川の川下り

山形県の最上川(おしんの舞台になったところ) の川下りには、 犬も乗せてくれます蔵王の御釜です 早朝は霧がでていました、午後は雲がかかってみえないようです。運よく、朝8時半にいったら、みえました。 トレッキングコースになっています。滝見台 山形は、那須…

食物繊維が腎不全にいい理由

最近、慢性腎不全のためのサプリに乳酸菌製剤が販売されています。 腸内細菌と腎不全がなんで?? というわけは 食物繊維、とくにプレバイオテイクス繊維は、腸内細菌の善玉菌を増やしてくれます ↓ 善玉菌の発酵産物である短鎖脂肪酸は、腸の粘膜上皮に栄養をあげてく…

食欲の出る漢方

食が細い 好き嫌いがある、 食べないから便秘気味 食にムラがある よく吐く 軟便そんなワンにおすすめなのが 漢方サプリ薬あげるなんて、難しい、、と思われる方が多いと思いますが、うちの犬「ザ・プードル」というくらい、食が細くてワガママなんですが、 なんと…

頭部外傷

交通事故、落下、殴打などで 頭に損傷をおうことがあります。症状は 一時的な神経症状から昏睡まで、さまざま そのあと、てんかん発作をおこすようになったりすることもあります。MRI検査になってしまいますが 頭部骨折、血腫、クモ膜下出血、脳挫傷など…

金魚のアートアクアリウム

日本橋のコレド室町にある、金魚のアートアクアリウムにいってきました。9/24まで開催です。 土日は劇コミらしく、銀座線地下鉄の入口まで行列があるそうで、、平日の10時半にいったら、一番のりでした。(11時開館)早起きは三文の徳?? セブンで前売り入場券1…

プーと大人になった僕 をみてきました

クマのプーさんの実写版というので、 映画館でみてきました。 デイズニーなので、丁寧な夢のあるつくり 実のところ、クマのプーのキャラクターは好きですが、絵本を読んだことないし、アニメもみたことがないし ということで、 クリストファーロビンとクマのプーさんのストー…

腸炎とプロバイオテイクス

麻布大学の消化器の先生のセミナーで 腸炎に、プロバイオテイクスが効果があるとのことプロバイオテイクスとは ずばり、善玉菌です。で、どのメーカーがいいのか、それは言えないけれど、条件として ① 複数の善玉菌が配合されている ビイフィス菌、乳酸菌、酪酸、プロピオン酸などなど② フ…

慢性腸症と内視鏡検査

昨日、麻生大学の内視鏡の五十嵐先生のセミナーにいってきました。そこでのハナシ慢性腸症とは 3週間以上下痢などの消化器症状が続いている。そこで、どうするか慢性腸症の50%は食事が原因なので、 ①まずは、食事療法をしてみる 食物アレルギー対応の療法食ただし、小…

カロリー計算のしかた

犬の必要カロリーの計算式をご紹介します 1日あたりのエネルギー要求量 70×体重×係数(1-1.4) 係数1 ほとんど動かない犬 係数1.4 短時間の散歩している犬つまり、10キロの犬でしたら、 700カロリー、で、散歩してているなら、980キロカロリーということになります。ただし…

10月からロイヤルカナン値上げ

10月から、ロイヤルカナンの療法食が7%値上げするそうです。 消費税8%から10%の2%どころでない、値上げです、、、 9月中にお早めにお買い求めされたほうがいいと思います。 ただし、アミドペプチドフォーミュラは値上げしないそうです。げ、げ、、値上げーーー (深大…

野菜の上げ方

ダイエットとか、手作り食のために わんちゃんにおうちごはんを作っていらっしゃる方も多いと思います。最近、話題の「その調理、9割の栄養を捨てています」という本を買ってみました。 ご参考になるところだけ、ピクアップします1)キャベツ ビタミンCが豊富ですが…

本当に糖尿病?

健康診断で血糖値を測った あ、血糖値が120を超えているでも、とくに、猫ちゃんだと興奮して一過性に血糖値が上がっているかもしれません。そこで、すぐにインスリンではなくてまずは、糖化アルブミンという過去3週間の平均血糖値を反映する血糖コントロールマーカーという…

フットパットが割れて出血する

足の裏(フットパット)が 硬くなって割れて、出血している 皮膚が弱くて赤いもしかしたら、 肝臓が悪いかもしれません血液検査をして 肝臓が悪くて、低タンパク血症で、とくに腎臓に問題なければ、まずは 食事管理 たんぱく質をしっかりとると改善するかもしれませ…

子犬が家具をかじるお悩み対策

子犬や若いわんちゃんは、ストレス発散のため、 家具をかじがじしたり 人の手に甘噛みしたり 自分の前足をがじがじしたりします。家具をかじられると ソファのなかのウレタンなどのクッションを食べたりすることもあり、 腸閉塞の原因になったり 食欲不振の原因になったり い…

甲状腺機能低下症の薬

シニアになると、代謝がおちる病気があります甲状腺機能低下症といって どんどん太る 毛がうすくなる 寝てばかり 歩かない だるそうにしている、元気がない まぶたがさがった顔している などなどそんな症状がでます。今は犬用の甲状腺ホルモンのお薬がでています…

ALPが上昇する病気

血液検査で ALPが上昇していたら、原因は 肥満 軽度の脂肪肝 肝胆道の病気 骨の病気 成長期 猫の甲状腺機能亢進症そして、、、クッシング症候群かも ステロイト(コルチゾールというホルモン)゙がたくさんですぎる病気なので、コルチゾールがステロイド誘導性でALPが高くなり…

ハミガキのコツ

口を触れるようになったら いよいよ ハミガキです残念ながら、歯周病が進行して、口の中が痛いくらい悪化してしまうと、ハミガキをすることは困難になります。 早め早めの対策を、、 1)ハブラシの大きさは 前歯(切歯)2-3本くらい2)ハブラシは月に一回は新しいも…