膀胱や腎臓に石ができてしまったら
やっかいですよね。
決まった療法食で石が溶けることもありますが、
溶けない石も多いですし
とけても、再発したり、、、
そこで、
ミネラルの多い食事をさけたほうがいいので
避けたほうがいい食事をご紹介します。
高――いい療法食を買っても、これらをトッピングしていると
あんまり意味がないのです
1)マグネシウム
種子類
豆類
精製されていない穀類
2) リン
肉
レバー
卵黄
煮干し
タンパク質の多すぎる食事をしていると、シスチン尿石症になることがあります。これは、溶けないのです
3)カルシウム
ミルク
ヨーグルト
ゴマ
高野豆腐
チーズ
ダイコンの葉
小松菜
4) ビタミンC
果物、野菜(ピーマン、ブロッコリー)
5) ビタミンD
魚類(サーモン)
キノコ類
6)プリン体
レバー
煮干し
鰹節
カツオ
近所の貸し切りドックランで息抜き
宝くじがあたったら、専用ドックランつくってあげたい、、、
桜が咲いていました
桜と一緒に写真とろうとしたけれど、だめでした
おやつで釣ろうとしたら、、