異物をたべたときに吐かせるかどうか
なにか食べてしまった
チョコレート
タバコ
人間の薬
など
誤飲後1時間以内(長くても4時間以内)で、中毒症状がでていなかったのなら、吐かせることもよいのですが、
朝食べたみたいという感じで、夕方帰宅したら、、
というようなケースでは、吐かせるのは、効果がありません。
無理に吐かせてはいけない場合は
・ すでに中毒症状(震えている、興奮、ぐったりしている、高体温、発作)がでている
・ 漂白剤やガソリンなど、催吐させることによって悪化や誤嚥性肺炎をおこす可能性が高いもの
・ 咽頭や食道に問題があったり、のどの狭い短頭腫気道症候群の犬の場合は、誤嚥性肺炎のリスクが高いので、(吐かせたものが、気管に入ってしまう可能性)おすすめしていません。
人間のように胃洗浄というのは、麻酔が必要なので
現実的にはなかなか、
ということで、
ゴミばこをあさる癖のあるワンコさんには、ゴミ箱の上におもしをのせる(ふただけだと、鼻であける)などの対策を考えてあげてください
仕事から疲れて帰宅したら、こんな惨事がまっていたら、がっくりしますよね。いたづら子犬は、お留守番の時は、安全のため、クレートにはいってもらいましょう。