犬のレプトスピラ症
レプトスピラとは
人獣共通感染症です。
人も犬もかかる細菌感染(スピロヘータ)
家畜伝染病予防法の届出対象疾患
血清群24もあり、血清型は250以上に分類されます。
国内での流行レプトスピラ血清型は明らかではないとのこと。
感染経路
多くの哺乳類の腎臓に定着・増殖し、尿とともに排出されます。
ワンコにさわってうつるのではなくて、
ワンコの尿に直接触るとヒトにうつる
感染動物の尿に汚染された水や土壌に接触する
とことで、経皮的・経粘膜的に感染します。
維持宿主
ネズミなどの野生動物、イヌ、ブタ、ウシ
それぞれ、特定のレプトスピラ血清型を保有します。
ネズミなどは、自分の血清型に感染しても無症状ですが、犬の場合は、自分の血清型でも、重篤な症状になります。
症状(犬)
・甚急性型
ほとんど臨床症状を示すことなく急速に死亡
・急性型
初期に発熱、戦慄、筋痛
その後嘔吐、脱水、出血し
やがて、発症後36時間から4日で死亡
・亜急性型(これが、最も多い)
発熱、倦怠、食欲不振、嘔吐、脱水
その後腎臓・肝臓不全になります、
健常犬の抗体調査では、感染しても症状がでない不顕性感染も多いといわれています。人では感染者の60-70%は不顕性感染との報告があるそうです。
動物衛生研究所発表の犬のレプトスピラ症報告数
2007 42
2004 158
2003 144
国立感染症研究所の研究によりますと、
2007年8月から2011年3月にかけて、10県で臨床的にレプトスピラ症と診断されたイヌの283頭を調べた結果の報告は
83頭がレプトスピラ症という結果が、、
そのうち、
91%の犬が8月から110月に発症(感染)
約半数が9月の発症
感染年齢は5か月から13歳
オスが63%
(感染症ですから、オスメス、年齢はあんまり、関係ないですよね)
猟犬が38% ペット62%
死亡率53%
黄疸78% 発熱13% 嘔吐71% 粘膜の出血41%
分離同定された血清群は5
一番多い県は
宮崎県 43
鹿児島県13
千葉県 7
三重県7
おそるべし、レプトスピラ感染!
予防は
ワクチン予防
今あるのは、2価または3価ワクチンです。予防効果は100%ではありません。ほかの血清型の感染予防にはなりません。
ワクチン効果は接種後、1年は有効とされています。
4価ワクチンがアメリカで流通しています、
今度、レプトスピラ単独のワクチンがでますが、
わたしは、新発売のワクチンの導入は1年待つことにしています。副作用のデータ蓄積をまって、結果報告を聞いて、考えます。
ペットから人への直接的な感染は、1例のみだそうです(ペットショップでアメリカモモンガから販売員への感染)
ペットの犬が人への感染原因と確定した報告はないそうです。
それでも、
感染ワンコからは、長期間、尿にレプトスピラが排泄されます。ワンコの症状が出ない不顕性感染でも、排出されますので、気を付けないといけません。
レプトスピラは、熱,乾燥、酸に弱く、エタノール、ヨード剤、逆性石鹸などで消毒できます。
犬の帽子屋さんが、アンデイくんをHPで紹介してくれました。
ありがとうございます
http://im-gallery.blogspot.jp/2013/06/blog-post_29.html