フィライア予防期間
春になると、心臓に寄生するフィラリアを予防するシーズンがはじまります。
いつから始め、いつまで飲むか(最後が大事!)というのは、温度に左右されます。
フィラリア予防期間の計算方法
フィラリア感染開始1か月から感染終了後1か月までが投薬期間です。つまり、吸血する蚊がではじめて、1か月たったら、飲ませ始め、蚊がいなくなった日から1カ月後まで飲ませるということです。
投薬期間の目安に、HDUという気温を計算して、はじく方法があります。
HDUとは、フィラリアを媒介する蚊の体内でミクロフィラリア(フィラリアのお子様たち)が感染幼虫に発育するのに必要な温度の単位です。
1日HDU≒日平均気温{(最高気温ー最低気温)÷2}-臨界温度(14℃)
例えば、ある最高気温が21℃、最低気温が13℃であったとすると、この日の1日HDUは、(21+13)÷2-14(臨界温度)となるので、3となります。
次の日は5、翌々日は4、とたしていき、この積み重ねが130となる日が感染開始日になります。
感染終了日は30日間でHDUの積算が130となる最終の日とされています。(日本犬糸状虫症研究会より)
この計算方法でだしますと、昨年の2011年の感染期間は例年なみでしたが、感染開始日は、春の気温が低かったため、例年より遅く、感染終了日は夏から秋に気温の高い日が多かったため、後半にずれました。
2002-2010年のデータを東京でみますと、
感染開始 5/6(2011年は、5/20)
感染終了 11/12(2011年は11/14)
横浜ですと、2011年は5/19から11/12ということだそうです。
結論
ですから、5月上旬からはじめて、11月中旬まで、フィラリア予防薬を飲ませたほうがいいということです。
当院では、フィラリア予防薬を今年から大幅にお値下げして、お求め易くしております。1か月に1回で、ランチ1回分くらいの値段ですから、ぜひ、愛犬にシーズン中はかかさず、飲ませてください。オヤツのように美味しい薬に改良されていますので、喜んで飲んでくれるワンコも多いです。