ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

猫の糖尿病

犬猫さんにも糖尿病があります。猫さんの糖尿病は、インスリンがでなくなるというよりは、インスリン分泌が低下あるいは、インスリン抵抗性により、相対的にインスリンが不足するのが原因といわれています。インスリン抵抗性になる原因には、ストレス、肥満、膵炎、肝疾患、腎不全、感染症、腫瘍、歯周病などです。これらの原因を除去することが治療に大事です。例えば、膀胱炎によるストレスであれば、膀胱炎の治療、口内炎歯周病で食べれなくなるストレスや感染症であれば、口内炎の治療、膵炎の治療や腎臓管理が必要になります。猫さんは、一度血糖値があがってしまうと(犬よりも高血糖に弱い)自力で下げられないので、極端な上昇をさせないことが大事です。食事や減量でも血糖値がコントロールできない場合は、インスリンを自宅で注射しなければなりません。動物用のインスリンは販売されていませんので、体重が少ないと非常に微量のインスリン注射になります。インスリンが多すぎますと、低血糖になり、急死の原因になります。人間ですと、フラフラするので、低血糖になったら、甘いものを食べるなど自己管理ができますが、動物の場合は、自己管理ができないため、低血糖になると、昏睡状態で倒れている姿が発見 なんてことになりますので、インスリン管理はたいへんです。食事療法は、高タンパク(腎不全の場合を除く)低炭水化物、食後の高血糖を抑える食物繊維がよいといわれています。