ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

ストルバイト結石と食事

膀胱や腎臓に石ができてしまう、、、

尿がでなくなったら、急性腎不全で死に直結するこわい病気です。

犬と猫の尿石症の90%以上はストルバイトとシュウ酸カルシウム、なかには、混合タイプもあります

 

ストルバイトとは、 リン酸アンモニウムマグネシウムです

尿がアルカリになると、できてしまいます。

尿をアルカリにする原因とできてしまいます。

では、

尿をアルカリにしてしまうものとは、、

1)犬

・ 細菌感染

・水分摂取不足

・尿をがまんしている、尿の貯留

・メス

・犬種 Mシュナ、Mプードル、コッカスパニエル、ビションフリーゼ

・高たんぱく食

・高リンをふくむ食事

・糖尿病

 

2)猫

・肥満、運動不足

・水分摂取不足

・細菌感染

・低消化性低エネルギー食

・高マグネシウムを含む食事

 

結石を溶解するには

尿を酸性化します

無菌性ストルバイト結石であれば、2-4週間で溶解するといわれています。

原因となるタンパク質、マグネシウム、リンを適正に制限し、高消化性、高品質、中程度のエネルギーの食事をして、正常な尿のPHを6.2-6.4に維持するようにしていきます。

再発防止には、運動をさせ、太らせないようにし、おしっこを我慢させない生活環境の工夫で、尿の濃縮化(濃い黄色になります)を防ぎます

 

ブレンデイくん、サマーカットして、イメチェンしました

ラブの子犬みたいになりました

f:id:anbeto:20190403144758j:plain

 

f:id:anbeto:20190403144654j:plain

(野津田公園のドックラン)