ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

血液検査の続き

血液検査でわかること
まずは、
腎臓

①BUNが高い
  腎臓の機能が落ちている
  逆に低すぎると肝臓の機能が落ちている

②CRE
  高いと腎臓の機能が落ちている。ただし、筋肉が少ないとあがりにくい
  BUN/CRE比が、正常では10-20

③Na(ナトリウム)
  遠位尿細管の再吸収不全で低下
  
カリウム
  排泄ができない、乏尿性腎不全、慢性腎不全末期に上がります
  食べないと下がります
  インスリンをうっていると、下がります

⑤アルブミン
  肝臓が悪いと低いです
  ネフローゼ症候群という腎臓の病気でも下がります

コレステロール
   ネフローゼ症候群で上がります
 肝臓が悪いと低くなります
  クッシング症候群でも上がります

(ネットから拝借) 
ネフローゼ症候群とは、尿の中に大量の蛋白質が出てしまい、それに伴って血液中の蛋白質が減少するため、浮腫ふしゅ(むくみ)、血液中のコレステロールなどの脂質の上昇等が現れる病気です。

 この症候群は、いろいろな腎臓の病気によって起こり、原因疾患はひとつではありません。腎臓自体に病気が起こりネフローゼ症候群となる一次性(原発性)ネフローゼ症候群(表3.)と、糖尿病腎症、膠原病こうげんびょう、アミロイドーシスなどの全身の病気の随伴症状としてネフローゼ症候群が起きる二次性(続発性)ネフローゼ症候群(表4.)に分けられます。


[
不憫です、、、