犬もリウマチになります、、
膝が痛くて歩けなくなる、、
人間にリウマチがあるように、、
犬にもリウマチがあります。
1)原因
原因不明の免疫介在性の多発性関節炎の1種です
2)なりやすい犬種
小型犬の中年齢で発生します。
大型犬と猫はまれ
3)症状
慢性進行性の病気で、関節が変形します
末端の関節から病気がはじめることが多く、
手根、足根関節が亜脱臼し、その結果、びょこたんと はこう(ビッコ)して、
手の先と足の先をついて、びっこをひくような、
いわゆる「ベタ足」姿勢になります
(ビッコという差別用語はつかっちゃいけないのですが、わかりやすく、書いています。すみません)
4)治療
いったん破壊された関節は治りません
早期発見と早期治療で病気の進行を抑えるしかありません
5)診断は
特異的な診断ツールはありません
臨床症状、レントゲン
関節液の検査
血液中リウマチ因子検査(確定診断ではない)