ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

猫回虫の駆除

拾った子猫に、たいていいるのが、猫回虫です。

猫回虫は、大人の猫さんになると症状がでないことが多いのですが、幼猫のときに回虫をもらって、そのままシニアになるまで、継続的な寄生をうけている可能性があります。
こうなると、
消化管内の成虫だけでなく、体内移行期の幼虫も同時に存在していることが考えられます。
この体内移行期の幼虫が、肺に病害をもたらすことが確認されています。

猫回虫のライフサイクル
 猫ちゃんが回虫の卵をのみこんでしまう、

  すると

 回虫の卵が孵化し、胃壁に進入(L3)

 そして、幼虫(L3)は、肝臓へ

そして、成長してL4になって、肺に移行し、

咳により気管に吐きだされ、再度飲み込まれます。

そして、腸へ移行し、未成熟成虫となり、成虫へ成熟していき、産卵を始めます、

ということで、
子猫を拾った、
なんだか、咳している、
というような気管支炎の症状をしていたら、
猫回虫の駆虫をしたほうがいいですね。

といっても、

薬を飲ませるのはたいへんなので、

猫ちゃんには、背中につけるだけの寄生虫駆除のお薬がでています。

ただし、この薬は、体重500グラムの生後7週齢以上の子猫からつけることができるお薬です。


後ろ姿が、色っぽいかも??マーラです

ヒマそう、、
(群馬サファリパークです。緊張感のない顔をしています。)