人間と同様、犬さんも年をとると、腫瘍ができやすくなります。シニアワンコさんに多い腫瘍を列挙します。
一番、目につくのが皮膚の腫瘍
発生率は5歳以上で増加します。
犬でももっとも多い腫瘍で20%が悪性というデータもあります。ハイリスクな品種は、ボクサー、ボストンテリア、スコテイシュテリア
乳腺の腫瘍
犬は50%が悪性
雌性ホルモンに関連しますので、避妊していない
女の子は7倍のリスクがあるといわれています。
最初の発情の前に避妊すると、リスクは減ります。
肛門周囲腺腫
雄性ホルモンに関係します。去勢していない雄に多いです。男のワンコさんはメスの7.3倍のリスク
脂肪腫
オスよりもメスに発生頻度が高いです。とくに、ラブラドールさんに多いです。
肥満している子に多いです。。浸潤性の脂肪腫は平均年齢が6歳で発生し、それらのうちの87%が体重20キロ以上というデータがあります。
胃腸管の腫瘍
腫瘍の原因の15%で、そのうち50%が悪性
血液、リンパ系の腫瘍
腫瘍の原因の10%
そのうち、90%悪性
ジャーマンシエパードは、脾臓の血管肉腫のリスクが高いです。
骨の腫瘍
大型犬さんに多いです。グレートデン、セントバーナード、ジャーマンシェパードさん