ベルどうぶつクリニックのブログ

東京都町田市にあるどうぶつ病院ベルどうぶつクリニックです

肛門嚢炎

肛門腺というのが、うんちがでてくる穴の肛門の左右にあります。
つまりにおい袋でして、
ここにアポクリン腺や脂腺の分泌液がたまる袋が2つあるのです。(肛門の4時と8時の方向にあります)

普段は、犬猫さんは、うんちをするときに、ぴゅっとだしています。
でも、

排便時の肛門括約筋の機能低下
感染
肛門嚢液の濃縮

などの理由から
肛門腺がたまりやすくなって、
これが、
炎症や感染をおこして、
膿瘍になったり
肛門腺の袋が破裂したり、
トラブルがおきます。

小型犬に多いです
脂漏体質の小型犬に多い

1)症状
①初期

 おしり(肛門部)をなめている
 急に走り出す(ムズ痒いから)
 おしり(肛門部)を地面にこすりつけている(痒いのです)

 自分のしっぽをおいかけてぐるぐる回る

②進むと

 肛門部から糞便表面に出血
 慢性的不快感から、ちょっとご機嫌ななめになったり、性格が変化する

③さらに進むと

 痛みや腫れ、発赤、発熱
 食欲低下
 排便時と同様に努責姿勢やしぶり

④最後は
 肛門腺から膿がでてきます

2)治療
 おしりをきにして、こすっている段階で、早めに肛門腺をしぼってあげましょう。


炎症をおこしていたら、
 洗浄して、抗生剤の投与、

再発を繰り返すようなら肛門腺の切除というやっかいなことになってしまいます、、

3)予防
 肛門腺がたまりやすい場合は、定期的にしぼってあげる(当院では、肛門腺しぼりだけでも行っております)

 繊維質の多く含む食事にする